2016.10.1 (土) 〜11.27 (日) 北鎌倉
展 示 | 東慶寺 松岡宝蔵特別企画展 吉岡コレクション2016 絞りと板締め展 |
---|---|
内 容 | 染司よしおかでは、先代より世界中に残された染織品を収集して参りました。東慶寺松岡宝蔵でその一端をご覧頂くのは三度目となります。今回は絞りと板締めが施された品々をご覧頂きます。 絞りは纐纈(こうけち)、板締めは夾纈(きょうけち)とも言われ、臈纈(ろうけち)と合わせて「三纈(さんけち)」という防染をすることによって文様を表す技法です。様々な地域で行われていたこれらの技法は、時代によって大きな変化を遂げ、特に複雑で難しいとされる多色夾纈は、幻の技法とも言われています。美しい文様が表された染織品をご覧頂き、先人たちの生み出した技法をお楽しみ頂きたいと思います。 *「吉岡幸雄 記念講演会」については、下をご覧ください |
会 期 | 2016年10月1日(土) 〜11月27日(日) 9時半~15時半 *月曜休館・祝日開館 |
会 場 | 松岡山 東慶寺 松ヶ岡宝蔵 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 TEL 0467-22-1663 |
入館料 | 入館料 500円(税込、入山料別途) |
関連イベント | 【吉岡幸雄 記念講演会】 「絞りと板締め 防染する技法について」 10月10日 (月・祝) 14時〜15時半 東慶寺「書院」にて 入場無料・要予約 (入山料別途) 絞りと板締めは、臈纈(ろうけち)染めと合わせて「三纈(さんけち)」と呼ばれる、糸、木の板を使用して防染することによって文様を作り出す染色技法です。世界中で様々な文様が生まれ、日本でも多くの染織品が残されています。技法やその歴史、変遷などをお話し頂きます。 【講演会のお申し込みは東慶寺まで】 TEL: 0467-33-5100 |
関連リンク | 「吉岡コレクション2016 絞りと板締め展」東慶寺案内 染司よしおか「秋の彩り」展 @東慶寺ギャラリー&ショップ 2015年10月3日(土) 〜10月12日(月・祝) |